ごきげんよう!
今回はマリオカートシリーズで出た✨レインボーロード✨についてまとめてみました!
マリオカートワールドが出てついに新しいレインボーロードが登場しましたね。✨
新作のものも含めてこれまでのマリオカートシリーズで出たレインボーロードのリメイクコースを紹介していきます。
マリオカートシリーズ歴代レインボーロードまとめ
スーパーマリオカート – SFC レインボーロード
まずご紹介するのは「スーパーマリオカート ‐ SFCレインボーロード」です。
こちらはマリオカートシリーズ1作目である「スーパーマリオカート」に登場した初代レインボーロードです。
ドッスンが所々におり、当たるとスピンしてしまいます。
柵が全くない上、「スーパーマリオカート」ではカートがとても滑りやすい操作感になっているので、かなり落下しやすいコースです。
歴代レインボーロードの中で最難関のコースといわれています。
マリオカート64 ‐ レインボーロード
続いてご紹介するのは、「マリオカート64 ‐ レインボーロード」です。
こちらはマリオカートシリーズ2作目である「マリオカート64」に登場した二代目レインボーロードです。
初代のレインボーロードと違い、柵が設置してあるので落下することはなく、歴代レインボーロードの中で最も難易度が低いコースといわれています。
一周がとても長く、所々ワンワンが登場するコースです。
また、このコースはキノコを使って特大ショートカットができることでも有名です。
マリオカートアドバンス ‐ レインボーロード
続いてご紹介するのは「マリオカートアドバンス ‐ レインボーロード」です。
こちらはマリオカートシリーズ3作目である「マリオカートアドバンス」に登場した三代目レインボーロードです。
初代と同じく柵が全く設置されておらず、また、レインボーロードでは初のダッシュボードが設置されており落下しやすいコースです。
所々でコース上に綺麗な星が落ちてき、触れるとスピンしてしまいます。
マリオカートダブルダッシュ ‐ レインボーロード
続いてご紹介するのは「マリオカートダブルダッシュ ‐ レインボーロード」です。
こちらはマリオカートシリーズ4作目である「マリオカートダブルダッシュ」に登場した四代目レインボーロードです。
このコースは柵があるところと無いところがあります。
急カーブや螺旋状の坂、ダッシュパネルゾーンといった新要素が追加されました。
マリオカートDS ‐ レインボーロード
続いてご紹介するのは「マリオカートDS ‐ レインボーロード」です。
こちらはマリオカートシリーズ5作目である「マリオカートDS」に登場した五代目レインボーロードです。
このコースはスクリューや宙返りゾーンといった今までにない形状をしています。
マリオカートWii ‐ レインボーロード
続いてご紹介するのは「マリオカートWii ‐ レインボーロード」です。
こちらはマリオカートシリーズ6作目である「マリオカートWii」に登場した6代目レインボーロードです。
このコースはカーブが多く、落下しやすいコースです。
画質が向上したことによって綺麗な背景にもなっています。
マリオカート7 ‐ レインボーロード
続いてご紹介するのは「マリオカート7 ‐レインボーロード」です。
こちらはマリオカートシリーズ7作目である「マリオカート7」に登場した7代目レインボーロードです。
このコースは月面や土星の輪など、惑星をコースの一部にしてより宇宙らしさのあるコースになりました。
また、このコースは3周分の距離を合わせて1周するというコースになっています。
マリオカート8 ‐ レインボーロード

続いてご紹介するのは「マリオカート8 ‐ レインボーロード」です。
こちらはマリオカートシリーズ8作目である「マリオカート8」に登場した8代目レインボーロードです。
マリオカート8ではグラフィックが向上し、より幻想的な風景となりました。
画質も良くなって綺麗になりましたね。
マリオカート8/8デラックスのレインボーロードにはレインボーロード、N64 レインボーロード、3DS レインボーロード、Wii レインボーロードがリメイクコースとして収録されました。
マリオカートワールド-レインボーロード
最後に、「マリオカートワールドレインボーロード」です!
ついに7年ぶりにマリオカートの新作が登場し、スペシャルカップの最終コースとしてレインボーロードが登場しました!
マリオカートワールドのレインボーロードの特徴はなんといってもその長さではないでしょうか。
今作のレインボーロードはなんと走り終わるのに5分弱もかかり、非常に長く楽しめるコースとなっています。
まるでこれまでのレインボーロードが全て合わさったような印象でした。
これまでは宇宙で駆け巡る設定になっていましたが、今回のレインボーロードは地上から宇宙に向かっていくというコース設計になっており、非常に楽しく走ることができます。
レースの途中では開けた水上地帯や長いグライダーエリア、普通のコースエリアもあり、かなりバリエーションが楽しめる退屈しない作りになっています。
グライダーの演出もとても幻想的で良いです。
まとめ
今回はマリオカートシリーズの歴代レインボーロードを紹介してきました!
マリオカートワールドではかなりボリューミーなコースにリメイクされましたね!
まるでこれまでのレインボーロードの集大成のようでした。
次はどんなレインボーロードにリメイクされるのか楽しみですね!
ここまで見ていただきありがとうございました!
コメント